2017年6月に引っ越してダイニングという空間を獲得したので、新しいテレビを買いました。以前使っていたLGの4Kテレビめっちゃよかったんだけど、実際もっと高いやつってどうなの?もっとええんちゃうの?と思って物色した結果、BRAVIAを購入した次第です。

この記事を読む
この記事を読む
2017年6月に引っ越してダイニングという空間を獲得したので、新しいテレビを買いました。以前使っていたLGの4Kテレビめっちゃよかったんだけど、実際もっと高いやつってどうなの?もっとええんちゃうの?と思って物色した結果、BRAVIAを購入した次第です。
この記事を読む
ずっと座ってPCを使っていると、とにかく肩がこってつらい。マッサージチェアがほしい! でも、一人暮らしの狭い部屋にマッサージチェアを設置するスペースはない。そこでソファとしても使える比較的コンパクトなマッサージチェアを購入しました。
この記事を読む
Googleのスマートスピーカー「Google Home」を購入しました。付属品は電源アダプタとマニュアルのみで、セットアップも簡単だったため、開封とセットアップは省略して早速レビューします!
この記事を読む
引っ越したら照明が付いていなかったので、前から気になっていたIKEAのペンダントランプを購入してみました。魅力は何と言っても変形ギミックで、変形と同時に明るさを調節できる優れものです。
この記事を読む
SONYのAマウントフラッグシップ一眼カメラ「α99 II」を購入してから約半年経ちました。原稿の写真や撮影の仕事でガッツリ使い込みました。以前使用していたAPS-Cサイズの「α77」との違いも押さえながらレビューします。
この記事を読む
スマートフォンアクセサリーメーカーのROMOSSさんより、モバイルバッテリーを提供していただきました。箱型で黒や白の無骨な製品が多い中で、うさみみがピョコっと生えているピンク色のかわいらしいモバイルバッテリーです。
この記事を読む
オンラインサロン「ギガ盛りブログ飯」経由で、インプレスさんから『Python機械学習プログラミング 達人データサイエンティストによる理論と実践』を献本していただきました。1ヶ月かけてじっくり読んだので、自然言語処理の研究で機械学習を使っている大学生並みの感想で書評をお届けします。
この記事を読む
秀和システムさんから『ExcelVBAを実務で使い倒す技術』を献本していただきました。僕はVBAを実務で使う機会はないんですが、たまに使っているので基礎知識ありの初心者目線で書評をしたためました。
この記事を読む
CHOETECより、USB Type-C to USB 3.0アダプタを提供していただきました。最近増えてきたUSB Type-C搭載機器にUSB Type-Aを接続できるようにするものです。
この記事を読む
CHOETECより、USB 3.1 Type-C to HDMIケーブルを提供していただきました。USB Type-CからHDMIで映像出力できるケーブルですが、ちょっとややこしいのはUSB 3.1のAlternate Modeに対応している機器でしか使えないということ。ここだけ注意して、対応している機器で使えばすごく便利な製品です。早速レビューしていきます。