見失ったマウスポインタを一瞬で見つける方法

find-cursor-top

最近は高解像度のディスプレイが増えてきました。作業スペースが広くなると何かと便利ですが、小さなマウスカーソルを見失うこともあります。そんなときに一発でマウスカーソルを見つける方法をご紹介します。

Windows

win-mc1

設定画面から「デバイス」に進む

win-mc2

サイドメニューの「マウスとタッチパッド」を選び、関連設定の「その他のマウスオプション」を開く

win-mc3

「Ctrlキーを押すとポインターの位置を表示する」のチェックボックスにチェックマークを入れる

win-mc4

Ctrlキーを押すとカーソルポインタのまわりにサークルが表示される

macOS

mac-mc1

システム環境設定を開いて「アクセシビリティ」をクリック

mac-mc2

サイドメニューの「ディスプレイ」から「マウスポインタをシェイクして見つける」にチェックをつける

mac-mc3

素早く動かすとマウスポインタが大きくなる

まとめ

マウスポインタを大きくしてしまうと野暮ったくなってしまいますが、必要なときだけ瞬時に位置がわかるのはスマートです。ちょっと席を外した時やスリープから復帰した時などによくマウスポインタを見失う人は、ぜひ活用してみてください。ちょっとしたイライラから開放されますよ。