NEWSTALKERを開設したあさひなです。このブログを始めた理由について軽く触れておきます。初心を綴った備忘録なので、さらっと読み流していただけると幸いです。
ライターからブロガーへ
今までは依頼を受けて原稿を書くか、自分でガジェットに関するネタを考えて書くか。基本的にこの2つです。いつもガジェットのことしか書いていないので、もう少し自由なテーマで視野を広げたいなと。これがブログを作った最大の理由です。今後はブログを書きながらぼちぼち寄稿もしていきます。
今まで様々な媒体に寄稿してきました。そこでは、原稿を納品すること以外求められません。初めはそれでよかったのですが、最近になってデザインや構成などすべて自由にやってみたいと思うようになりました。実際にブログを作ってみると、想像以上に手間がかかりますね。約2ヶ月費やして暫定的に完成。細かい部分は、今後ブラッシュアップしていきます。
文体とポリシー
寄稿記事とブログの文章は意図的に変えます。ブログはちょっとやわらかいというか、気が抜けたような文章になりそう。文体の違いは寄稿か趣味の違いだと思ってくださいね。
文章を書くときは「できるだけ短く簡潔に」を心がけています。短いと言っても内容を薄くするわけではなく、無駄を省いた構成が理想です。ブログにおいては文字数≠内容だと思っていて、伝えたいことが伝われば文字数という物差しは不要なはず。ただ長いだけの文章なんて読みたくないでしょう?
2度目の挑戦
実はもうひとつブログを持ってます。アドセンスコードが必要になった時に、サクッと作ってちょっと更新して、コード取得後は放置していました。サーバーやドメインなど初期費用を掛けたのに、ちょっともったいないですね。
心機一転、新しいブログを立ち上げましたが、ガンガン更新しようなんて気は全くありません。あくまで趣味ブログなので、気まぐれに更新します。そんな感じでゆる〜くやっていきますので、暇な時にでも覗いてください。