使い比べてわかった「Xperia Z5 Premium」と「Xperia X Performance」の違い #Xperiaアンバサダー

DSC02527

Xperiaアンバサダーミーティングに参加し、Xperia X Performanceをお借りしています。イベントのプレゼンテーションで、Xperia Z5から改善や進化したところをお聞きしてきました。実際使ってみて違いを体感できるの?と疑問に思う方も多いでしょう。そこで、Xperia Z5 PremiumとXperia X Performanceを使い比べて見えてきたことをまとめました。

http://newstalker.net/event/5053/

丸みを帯びたフォルムが持ちやすい

DSC02526

Xperia Z5 Premiumより、コーナー・フレーム・フロントガラス・バックパネルのすべてのR(カーブ)が大きくなって持ちやすいですが、すべすべとしたアルミボディにより手を滑らせることは増えるかもしれません。

DSC02524

落下防止アクセサリーでリングストラップを愛用している僕にとって、ストラップホールがなくなったことはマイナスポイント。バンカーリングなら取り付けられるんですけどね。

13MPのインカメラは圧巻

Xperia Z5シリーズのインカメラは510万画素、対するXperia X Performanceは1,320万画素です。画素数が多いから綺麗と結論付けるのは安直ですが、同じところを切り出した作例を見れば一目瞭然ですよね。

指紋認証速度が爆速で超快適


XperiaはZ5シリーズからようやく指紋認証センサーを搭載しました。初めての試みということもあってか、認証の速度や精度にやや不満が残る結果となりました。Xperia X Performanceはまさに爆速。近い例を挙げるとすれば、iPhoneやiPadに搭載されている第1世代Touch IDと第2世代Touch IDくらい違います。

撮影後のひっかかりがない


Xperia Z5シリーズまでは撮影後に一瞬カクつきますが、Xperia X Performanceはそれがありません。連続撮影やプレビューへの移行がとてもスムーズ。コンマ数秒程度の差なので動画ではわかりづらいですが、一度使ってしまうとXperia Z5 Premiumのカメラが使いにくく感じるくらいです。

au Xperia X Performance SOV33
docomo Xperia X Performance SO-04H
SoftBank Xperia X Performance